フィボナッチの第一人者ジョー・ディナポリ氏の

『DVD ディナポリレベルで相場のターニングポイントをがっちりゲット!』

の中で紹介しているDMA移動平均線をずらすことの優位性について

シェアしたいと思います。


移動平均線をずらした”DMA”は、

移動平均線を判断材料に使ったトレードを行う上で

ダマシを軽減させることができるとディナポリさんは

申しております。


このDMAの使い方は、単純に移動平均線を右側にずらすだけで

一時的な押しや戻りによる移動平均線への接触によるダマシを

減らすことができます。


下の図を確認ください。

左右とも同じEURJPYの1時間足チャートです

左のチャートに表示しているのが3本移動平均線

右のチャートに表示しているのが3本右にずらした3本移動平均線


移動平均線を割れたところで、決済してしまう方法を使う場合、

ずらしなしの場合は、何回も3本移動平均線に接触し売買を繰り返さねばならないが

ずらし有の場合は、ずらしなしの場合よりも平均線への接触が少なく

無駄な決済が不要であることがわかる

このように、3日ずらした移動平均線の方が、ダマシが少ないことがわかります。


ディナポリ氏が推奨するパラメーターは、

DMA  3x3 → 3日移動平均線を右に3日ずらしたもの

DMA  7x5 → 7日移動平均線を右に5日ずらしたもの

DMA 25x5 →25日移動平均線を右に5日ずらしたもの

になります。


今回の例では、1時間足ですがこのDMAは、5分足などの日中足や日足など

どの時間軸のチャートでも有効に使うことができます。


またこの内容の詳細は、こちらで詳しく学べます。

『DVD ディナポリレベルで相場のターニングポイントをがっちりゲット!』

『DVD ディナポリレベルで正確なサポートとレジスタンスラインがわかる』