人気講師・小次郎講師の

『移動平均線大循環分析』シリーズの第四巻 <応用編 大循環MACDへ>

の中で紹介しているシグナル線の特徴について

シェアしたいと思います。


MACDの中のシグナル線とは、

単にMACD線の9日移動平均(EMA)である

シグナル線は、MACD線が上昇なのか下降なのか

MACD線のトレンドを知るためのシグナルである


シグナル線の特徴について、この図を確認してください

ローソク足のある側から

赤い線が、12EMA、 黄色い線が、26EMA

下のMACDは、

黄色い線がMACD線、 緑色の線がシグナル線になります。


図は一部ダマシもありますが、

MACD線とシグナル線がデッドクロスしてから

MACD線は下降しており

その最中、値段も下降トレンドを示しており、

逆にMACD線とシグナル線がゴールデンクロスしてから

MACD線は上昇しており

その最中、値段も上昇トレンドを示している。


これが俗世間的に言うMACDの使い方であるが、

ここまでの意味を理解していることが重要である。


またこの内容の詳細は、こちらで詳しく学べます。

『移動平均線大循環分析 第四巻 <応用編 大循環MACDへ>』