投資はよく”波乗り”にたとえられます。 それは

 トレンドに乗ることが非常に重要だからです。

 ここでは、”下降トレンド”の特徴を把握し、波乗りのコツを掴んでいただきます。

『下降トレンドの特徴』

1、時間と値幅の関係

  下降トレンドの場合、時間と値幅の関係は下図のようになります。

酒田五法,下降トレンド,ダウ理論

  下降トレンドでは、下降する値幅と時間が 上昇する値幅と時間より長い

 と言う特徴がある。

  具体的に言うと、

  株価の下落は10円だけど、株価の上昇は3円だけ

  下落する期間は、7日間だけど、 上昇する期間は3日だけ  

 のような感じになります。

  逆に言うと下降トレンド継続中なら、

  10円下落したなら、10円以上 上昇しない(最高で9円しか上げない)

  7日間下落したら、7日間以上 上昇しない(最高で6日しか上げない)

 という特徴があります。

 このようなサイクルが続いていくのが下降トレンドです。

そしてこの特徴が崩れたとき、”あれ? 下降トレンドも終わりかな?”と

 考え始めればいいのです。

 この値幅と時間の関係は重要なので、よく覚えておいてください。

2、高値・安値を切り下げていく

  参考 『ダウ理論について』

酒田五法,下降トレンド,ダウ理論

 側近の高値(又は安値)は以前の高値(又は安値)と比べ 下にあることは、

 下降トレンドの特徴。

3、移動平均線及びトレンドラインは下向き

  下降トレンドの場合、移動平均線とトレンドラインは下図のようになります。

酒田五法,下降トレンド,ダウ理論

  下降トレンドでは

  移動平均線(短期~長期全て)とトレンドラインは全て下向きである。

  ※短期移動平均線は、フラフラしやすい(向きを簡単に変える)が。。。

  さらに株価の位置関係ですが、

酒田五法,下降トレンド,ダウ理論

  このように、

  1番上⇒長期移動平均線(75日線など) 

  2番目⇒短期移動平均線(5日線など)

  3番目⇒株価

  という位置関係であることも、下降トレンドの特徴です。

  この位置関係が崩れだすとトレンドが変わる可能性があるので心の準備をしておくこと

  ~(位置関係が変わる順番)~

  A  1:長期、 2:短期、 3:株価   (下降トレンド確定)

         ↓↓↓

  B  1:長期、 2:株価、 3:短期  ⇒ Aへ行く場合アリ (下降トレンド継続)

   (株価が短期移動平均線を上抜く)

         ↓↓↓

  C  1: 株価、 2:長期、 3:短期 ⇒ Bへ行く場合アリ ( 下降トレンドに戻る?)

   (株価が長期移動平均線も上抜く)

         ↓↓↓

  D  1: 株価、 2:短期、 3:長期  ( 上昇トレンド確定)

   (短期移動平均線が長期移動平均線を上抜く ⇒ゴールデンクロス)

酒田五法,下降トレンド,ダウ理論

  この株価と移動平均線との位置関係も注意しトレンド変換の危険信号を把握すること!

 重要なのでこれらの特徴を記憶してトレードに役立ててください。

 参考) 『上昇トレンドの特徴について』

  

ここに記載した下降トレンドの特徴について

  より詳しく、わかりやすく説明したオススメ教材は、

 『大衆心理を利用して利益を上げる!維新流トレード術』

トレンドに乗れない人が相場に勝つための秘密の投資法

(書籍+α 税別 2980円→無料)