テクニカル指標のひとつ、”エンベロープ” について
教科書的な説明をします。
エンベロープとは、移動平均線から派生した
テクニカル指標です。 (下図参照)
この図は、赤い線が20日移動平均線。
それより上の2本の白い線がそれぞれ+2%及び+3%のUPバンド
それより下の2本の白い線がそれぞれ-2%及び-3%のLOWバンド
になります。
計算式は単純で
UPバンド=移動平均線+移動平均線×N%
LOWバンド=移動平均線-移動平均線×N%
つまり移動平均線を上下に一定割合ずらしただけです。
ボリンジャーバンドに似ていますが、
ボリンジャーバンドは、標準偏差を用いているため
変動幅によってバンド幅が伸縮みしますが
エンベロープは、バンド幅が常に一定です。
このエンベロープの使い方としては
基本的に、
”価格と移動平均線は、離れたら近づき、近づいたら離れる”
という特徴を用いて
エントリーでの活用法とイグジットでの活用法の2種類があります。
●エントリーでの活用法
まずエントリーでの活用法は、
価格が移動平均線から離れ過ぎたとき、
つまり+/-2%ラインくらいに来た時、エントリーする
という使い方です。
この方法は、レンジ相場、または穏やかなトレンド相場で有効ですが、
勢いのあるトレンド相場には不向きな使い方です。
●イグジットでの活用法
逆にイグジットでの活用法は、
すでにポジションを保有している際、
価格が移動平均線から離れ過ぎたとき、
つまり+/-2%ラインくらいに来た時、ポジションを決済する
という使い方です。
利益確定ポイントを知るための有効な使い方です。
このエンベロープの二つの使い方を覚えて置いてください